MENU

WEBMARKSの評判・口コミとは?受講生に聞いたリアルもお届け!

WEBMARKSの評判・口コミアイキャッチ

Webマーケティングに興味を持っているあなたやWEBMARKS(ウェブマークス)などのスクールに通うか迷っているあなたもいますよね。

Webマーケター:ごま

この記事は、以下に当てはまるあなたにおすすめの内容です!

  • 副業として、SNSやブログなどインターネットビジネスを始めてみたい!
  • すでに、インスタやブログをやっているものの、上手く収益が出なくて挫折しそう…
  • Webマーケティングを本格的に学んで、キャリアチェンジしたい!

特に、他のスクールも検討しているあなたは、「本当にWEBMARKSに通って意味があるのか」気になりますよね。

サイト運営者:ちょこ

今回は、WEBMARKSの評判、口コミを調べるだけでなく、実際にWEBMARKSの受講生から聞いた「リアル」もお届けしていくので、スクール選びの参考にしてみてください!

目次

Webマーケティングのお仕事内容とは?

Webマーケティングに興味があるものの、「どういうお仕事内容なのかわかっていない」というあなたもいますよね。

そんなあなたは、先に以下の記事を読んでみてください!

Webマーケター:ごま

現役Webマーケターの私が解説しているので、参考にしてくださいね。

WEBMARKSとは?特徴4つ!

WEBMARKSはインターネットを利用して広告運用を学習したいあなたや、フリーランスのWebマーケターになりたいあなたが受講できるスクールです。

Webマーケティングスクールとして実績もあるスクールなので、本格的に学習したいあなたにおすすめできますが、「どのような特徴があるのか把握したい」というあなたもいるはず。

サイト運営者:ちょこ

WEBMARKSの特徴は以下の4つなので、順番にご説明していきますね!

  • 短期間でWebマーケターを目指せる
  • 案件獲得サポートが利用できる
  • 卒業生に質問もできる
  • オンラインなどで受講しやすい

短期間でWebマーケターを目指せる

WEBMARKSの講座は短期間でマーケタを目指せるように、実践的な講座や課題を提供しています。

SEO対策やコンテンツ・記事作成、Web広告運の基礎知識から実践スキルまで学習できるようにカリキュラムが備えられていますね。

受講前に200本以上の動画講座から視聴して、Web広告運用の基礎知識について習得できるため、あなたに合っている仕事になるのか見極めることも可能です。

Webマーケター:ごま

事前学習に1ヶ月、受講に3ヶ月、案件獲得に2ヶ月の合計6ヶ月で、フリーランスとして活動が行えるため、素早く副業を始めたいあなたに向いていますね。

案件獲得サポートが利用できる

Webマーケティングのフリーランスとして活動したいあなたは、WEBMARKSの案件獲得サポートは大きなメリットになります。

というのも、知識やスキルを習得した後も案件がなければ、収入を得られないからですね。

サイト運営者:ちょこ

WEBMARKSでは、現役Webマーケターが提案資料の添削やポートフォリオ作成のサポートを提供しているため、自分のスキル証明をクライアントにアピールすることが可能です!

また、懇親会では講師に相談や質問が行えるので、SEO対策や広告運用などについて現場の実態や案件の種類について詳しく理解できますよ。

スキルを習得しても案件を自分で営業して獲得するのは難しいケースもあるため、サポートしてもらえるのは大きな魅力になります!

卒業生に質問もできる

WEBMARKSは実際に受講を完了した卒業生に質問もできるため、学習面での効率も期待できますね。

卒業生の中には現役のWebマーケタとして活躍している方もいるので、現場の状況を質問してキャリアについて相談が可能です。

サイト運営者:ちょこ

また、自分の悩みについても適切なアドバイスを得ることができ、課題の解決や仕事と勉強の両立などにおいても良い提案をもらえることもありますね!

実際の経験を聞くことで、自分の将来設計にも活かせるため、学習しながら自分の今後の道筋を考えられるのが嬉しいメリットです

オンラインなどで受講しやすい

スクールに通って技術を得るときは、学習のしやすさも重要ですね。

例えば、良い講師やカリキュラムが備えられていても、通学の距離が遠くて通いにくさを感じるなら、効率的に学習するのが難しいです。

サイト運営者:ちょこ

その点、WEBMARKSは週1回2時間のオンラインで受講できるため、自宅はもちろん、外出先でもネット環境がある場所で勉強できますよ!

受講の際に与えられる課題も隙間時間を活用してこなせるため、仕事をしながらスキルを身に付けるのも可能です。

仕事を両立しながら副業としてWebマーケタを目指しているあなたは、オンラインで学習できるのは大きなメリットですよね

WEBMARKSの口コミや評判とは?

WEBMARKSはマーケタを目指す人にとって受講を検討できますが、一方で実際のカリキュラムや講師の質などにおいて把握したいあなたもいますよね。

サイト運営者:ちょこ

詳細な点については実際に受講した生徒の口コミを確認するのがおすすめなので、いくつかご紹介していきます!

  • 良い口コミ・評判
  • 悪い口コミ・評判

良い口コミ・評判

まずは、WEBMARKSを受講した方の良い口コミ・評判について内容を紹介します。

ーー

「【内定をいただきました!】

転職活動をスタートしてから、早一ヶ月無事2社から内定をいただけました!実務未経験からでも、Webマーケティング職の内定をいただけたこと、WEBMARKSの講師の方々のおかげだと思っています!ありがとうございます」

ーー

ーー

「先日上級ウェブ解析士を取得しました!想像以上に苦戦をし、途中何度も心が折れかけましたが、講師の方のサポートのおかげでなんとか取得をすることができました。学んだことを実務で活かせるように、これからも学び続けていきたいと思います!」

ーー

ーー

「とりあえず、コンテンツ制作まで無事終了し、ライターさんの素晴らしさを痛感しました笑こういう事を経験させてもらって、相手の苦労も理解し、仲間に対してのリスペクトを持ってこそ、「Webマーケティングはチームワークが大切だ」と思える。講師とスクールへ感謝。」

ーー

サイト運営者:ちょこ

口コミを確認すると、受講してから内定をいただいた方や資格を取得できた方、また、講師の対応に感謝している方がいるので、内容に満足している人が多いことがわかりますよね。

受講生の中には結果を出している人も多いので、スキル習得後には副業案件の獲得や就職への道筋においても期待できます!

本気でWebマーケタを目指すあなたにはかなりおすすめですね!

悪い口コミ・評判

WEBMARKSの悪い口コミ・評判も一部あったのでご紹介していきます。

どのスクールでも、口コミが全てが良いというわけではないので、理解して受講することが大切ですね。

ーー

「無事に #WEBMARKS カリキュラムを修了しました。働きながらの3ヶ月のカリキュラムは早かったし、課題の提出に追われきつい部分はありました。未経験、働きながらでも学ぶことはできる!30代からでも成長することは可能だと感じました。サポートいただいたみなさんありがとうございました。」

ーー

ーー

「未経験で、上級ウェブ解析士を受ける方がいたら、本当に時間が必要だと伝えたい😓経験あっても、課題ボリュームすごいからきついかもだが」

ーー

WEBMARKSを受講した方の中には、働きながらだと課題をクリアするのが厳しいと感じる方もいるようです。

短期間でマーケタを目指すため、少しボリュームが大きくなってしまうのも考慮しておく必要がありますね。

サイト運営者:ちょこ

ただ、効率的に学習できるようにサポートも充実しているため、Webマーケティングの分野で自分を成長させることは期待できますよ!

WEBMARKS受講生に直接聞いた!リアルな評判・口コミ

ここでは、WEBMARKS受講生に直接質問した「リアルな評判・口コミ」をご紹介していきます。

サイト運営者:ちょこ

以下の質問に答えてもらったので、順番に解説していきますね!

  • どうしてWEBMARKSを選んだ?
  • WEBMARKSのよかったことは?
  • ぶっちゃけ「もっとこうだったらな」と思ったことは?
  • WEBMARKSを受講した結果は?
  • その他、WEBMARKSに対して感じたことは?
  • 無料カウンセリングの内容や感想

どうしてWEBMARKSを選んだ?

サイト運営者:ちょこ

どうしてWEBMARKSを選んだのでしょうか?

相談犬:わたあめ

参加していたコミュニティで、おすすめのスクールとしてWEBMARKSが紹介されていたのがきっかけです。

自分自身、Web関係の仕事を副業にし、将来的にはフリーランスとして独立したいと考えていたため、自分の目的に合ったスクールだと感じて受講を決めました!

WEBMARKSのよかったことは?

サイト運営者:ちょこ

WEBMARKSでよかったことは何でしょうか?

相談犬:わたあめ

卒業後もオフ会などの交流の場が用意されており、他の受講生と情報交換ができるのはとても良い点だと思います。

孤独になりがちな学習でも、つながりが持てる環境が整っていてありがたかったです!

ぶっちゃけ「もっとこうだったらな」と思ったことは?

サイト運営者:ちょこ

ぶっちゃけ「もっとこうだったらな」と思ったことはありますか?

相談犬:わたあめ

週に1回のオンライン講座がありましたが、時間が30分と短く、内容も動画教材を元にした課題のフィードバックのみでした。

動画自体の内容を解説する時間や、課題の背景・捉え方についての講義があればより理解が深まったと思います。

講義としては少し物足りず、やはり30分では不十分に感じました。

WEBMARKSを受講した結果は?

サイト運営者:ちょこ

WEBMARKSを受講した結果はどうですか?

相談犬:わたあめ

SEOの知識は確実に身についたと実感しています。

現在は、副業案件に応募して仕事を獲得していく段階で、実務に活かせる知識が得られたことは大きな変化ですね!

その他、WEBMARKSに対して感じたことは?

サイト運営者:ちょこ

その他、WEBMARKSに対して感じたことはありますか?

相談犬:わたあめ

課題のフィードバックはチャットワークなどのツールで十分対応できると思うので、その分、オンライン講座では次の課題に取り組むための「解説・講義」の時間を確保してもらえると良いと感じました。

その後、課題に取り組み、チャットでのフィードバックや修正のやり取りを経て完成させる流れがあれば、より実践的かつ達成感のある学習ができるのではないかと思います。

現状では、課題の完成度が低くても一区切りとなってしまい、レベルアップの実感が薄かった点が少し残念でした..。

限られた時間での運営であることは理解していますが、今後の改善に期待しています!

無料カウンセリングの内容や感想

サイト運営者:ちょこ

無料カウンセリングの内容や感想を教えてください!

相談犬:わたあめ

スクールの内容について丁寧に説明していただき、安心感がありました。

自分の現状を伝えたところ、「こういうふうに活かせるのでは」と具体的な提案もいただけて、前向きな気持ちで受講をスタートすることができました!

【WEBMARKS】受講までの流れ

Webマーケタを目指すためにWEBMARKSの受講を考えるなら、どのような流れになっているのか把握したいあなたもいるはず。

サイト運営者:ちょこ

WEBMARKSの受講は以下のような流れで受けるのがおすすめです!

  • 公式サイトにアクセスして無料カウンセリングを予約
  • 料金を支払い受講を開始

公式サイトにアクセスして無料カウンセリングを予約

まずは、公式サイトにアクセスして無料のカウンセリングを予約するのがおすすめです。

希望の日時と氏名、メールアドレスの入力を行うだけで簡単に申込みできるためお手軽ですよね。

サイト運営者:ちょこ

所用時間は30分ほどでカリキュラムなどの説明があるので、あなたに合うのか申込みする前に考えておくのがおすすめです!

料金を支払い受講を開始

カウンセリング後に受講したい場合は、専用のフォームにアクセスして必要事項とあなたが学習したいコースを選んでください。

申込み完了後に支払い手続きを行い、クレジットカードや銀行振込などを選べます。

手続きが完了すれば、受講開始になるため事前に動画で基礎知識を得るなどして備えておくと良いですね。

まとめ

WEBMARKSの口コミや評判、特徴などをご紹介しました。

WEBMARKSは、実際的な知識とスキルが身につくので、かなりおすすめなスクールです。

まずは、無料カウンセリングを受けてあなたに合うのか判断もできるため、Webマーケティングで仕事をしたいあなたは参加してみてくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次